つかまり立ちができるようになってから2か月近く経って、一歩二歩と歩けるようになり、ユラユラ、よちよち歩けるようになってきました。
歩けるようになったら、次は靴だぁーと、嫁に言われ靴を探しに。
と言えども嫁がネットで全部調べてくれてたわけですが、実際に娘の足に合う靴をお店に探しに行きました。
ちょくちょく家の前でプールをするので、歩けるようになって裸足で地面歩いてるのも痛いかもと、早めに買わないといけない状態でした。
娘の足は12.5センチ
赤ちゃん本舗で足のサイズが書かれた紙が配布されており、以前にそれを使って計ってみたのですが、じっとなんかしてるはずもなく、なんとなーく何センチかわかった感じ。
でも、正確な数字わからないと、靴ずれとか、歩き方に影響出たら嫌やなぁって思っていました。
そんな事を考えてたら、知らない間に嫁が買っていたフットメジャー。

最初は新しいおもちゃやと思ってたんですが、聞いたら足のサイズを測るフットメジャーとのこと。
しかもけっこう、安いんですね。
で、計ったら約12.5センチ(甲高な足)。
僕的には初めての子供やから、12.5センチが大きいか小さいわからないのですが、周りから聞くと大きいとの事で、あいかわらずビッグサイズな娘です。
ちなみにフットメジャーは買わなくても、当たり前ですが、けっこうお店に置いてますね。
計りたい人はお店か我が家へ。
娘に合う靴を探す
ABCマートやら、ベビー服を取り扱ってるお店やら、いろいろまわりました。
見た目で前から欲しいと思っていたのはニューバランス。
かわいいですよねぇ。
いろんな店行って、辿り着いたのがベビーザらス。
今までちゃんと見た事なかったけど、ベビーザらスって靴けっこう豊富なのね。
しかもセールとかで思ってたより安い。
とりあえず、娘に靴を履かせてもらい、いろんな靴を試しました。
なぜIFMEにしたか?
一応、ニューバランス以外に候補としてはアシックスも考えており、いろいろ試しに履かせました。
素直に履くはずもなく、慣れない靴に基本ハイハイでしたが。。
new balance(ニューバランス)を履かせてみて
ニューバランスを履かせてわかったのですが、ちょっと重たくソールが高いので、ちょっとつまづくような印象で、慣れが必要かなと思いました。
靴自体も少し硬く頑丈な感じだったので、総合的にファーストシューズに向いてないかなと思いました。
アシックスを履かせてみて
さすがは日本のメーカー、軽くて歩きやすそう。
ただ、この後に履いたIFMEの方が履かせやすく、履かせるのが手こずれば手こずるほど、娘にも負担になるかもと。
先の2足と比べた結果、IFMEが一番、娘に合った
履き比べた結果、IFMEの靴が一番、娘に合っている感じでした。
靴の上の部分が大きく開くので履かせやすさも抜群、重さも軽いです。

大きな特徴として、土踏まずのアーチ形成を促すらしい中敷きが入っており、指の所がくぼんでます。
その構造により、靴の中で足の指をしっかり動かせる事によって、健康な土踏まずの形成を促進してくれるとのことです。
なんか外反母趾とかの子供が増えてるみたいですが、そういうのも防止に繋がるとか。
そういった機能性も含め、甲高で大きめの足の娘には、IFMEが合っていると判断し購入を決意しました。
後日、ばぁばが買ってくれるとの事(本当にいつもすいません、ありがとうございます!)で、その日はセール品のプールなどで使える濡れても大丈夫なタイプのサンダルと靴の間みたいなのを買いました。

なぜか3足に!ありがとうございます!
翌日、ばぁばとじぃじと嫁とで買いに行ったみたいなのですが、なぜか2足買ってもらって結果3足に!笑

ありがとうございます!3つ並べるとかわいいです笑
たぶん履ける期間短いから、ほとんど綺麗なまま終わるかもしれません。。
あんまり行儀良くないですが、外へ行く前に家で慣らし運転させました。
あと靴自体、嫌がるかもしれないので、苦手意識取らせる為にもと。
そんな不安はすぐになくなり、意外に靴が気に入ったみたいで。
嬉しいんかな?ずっと靴履いてました。
履いてないときは靴持ってきて、「はい!」って渡してきて、たぶん履かせろって言うてるんやと思います。
かわいいやっちゃ。

玄関で靴履いて準備してる娘。

こちらは、人を見下そうとした結果、鼻の穴を見せまくるだけの、ソファの上で行儀の悪い娘です。
今にもジュリーこと沢田研二さんのモノマネしそうです。
靴、気に入ってるみたい。
靴を履いて夏祭りに
それから2~3日、家の周りを歩いたり練習して、靴履いて歩くのも慣れてきました。
その週末、靴買う時に一緒に買ってもらった甚平を着て、初めてのお祭りに行って来ました。
結局お祭り行っても、ヨーヨー釣りとか輪投げとかできるわけでもないし、屋台の食べ物も食べれるわけでもないのですが、本人は自分の足で歩き興奮してましたね。
まだ砂場で遊んだことないので、地面の砂が手につくことに、最大の興奮してましたね。
どんどん、どんどん、大きくなってくるんやからな。
たくさん靴買ってもらっても、物を大事に扱う優しい子になってほしいです。
これから、どんどん一緒に歩こうなって思った1日でした。
コメント