トランスフォーマーダーク・オブ・ザ・ムーン DA-21バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキー レビュー

4.0
DA-21バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキー

BACKFIRE&SpikeWitwicky
実写映画トランスフォーマーダークサイドムーン(ダークオブザムーン)より、ヒューマンアライアンスベーシックシリーズ、DA-21バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキーのレビューです。

スポンサーリンク

パッケージ

DA-21バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキーパッケージ正面
DA-21バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキーパッケージ後ろ
DA-21バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキーパッケージ側面

海外版を、米アマゾンにて買いました。

ステータスは、こんな手の形でスキル9って、加藤鷹もビックリでしょうね。
きっと器用なんでしょう。

ビークルモード

バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキービークルモード正面
バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキービークルモード後ろ
バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキービークルモード右面
バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキービークルモード左

実際に乗ってみたいです。
バイクというかバギーというか。

ヤクルトの配達バイクより、逆の三輪やから、曲がる時、案外楽かも。
ヤクルトの配達のバイク、結構運転が難しいんですよね。
ヤクルトの配達はした事ありませんが。

スパイク・ウィトウィッキー

スパイク・ウィトウィッキー正面
スパイク・ウィトウィッキー後ろ
スパイク・ウィトウィッキー足
スパイク・ウィトウィッキー

スパイク・ウィトウィッキーさん。
まぁHA(ヒューマンアライアンス)の人間、共通で自立しにくいですが、可動いいと思います。

それよりも、すごいと思ったのが、足の写真なんですが、土が飛び散ったような細かい塗装!

大量生産やのに、御苦労さまですと感心しました。
画像わかりにくくて申し訳ないです。

ロボットモード

バックファイアー正面
バックファイアー後ろ
バックファイアー右
バックファイアー左

バックファイアーです。
はっきり言ってデザインダサいと思います。
ですが何故だか、けっこう触ってると愛着わいてくるんです。
おなじみ集光ギミックありのバイザー顔です。

バックファイアーの可愛い手

パッケージのところで書きましたが、手が残念です。
腕のパーツの中に手の造形。
なんか細かい言うんか、なんちゅうか、ようわかりません。
でも、データではスキルは9。

手にはもちろん持たせれないので、手の先のパーツでCジョイント武器を持たせれます。

バックファイアー武器を持ったところ
バックファイアー武器を持ったところ
バックファイアー武器を持ったところ
バックファイアー武器を持ったところ

見た通り足太めなので、自立しっかりの方です。
可動はそれなりに立ちますね。
武器が何気にかっこいい。

武器モード

バックファイアー武器モード
バックファイアー武器モード
バックファイアー武器モード

HAベーシックの醍醐味、武器モードです。
バズーカ感がたまりませんな。

乗ってる人は武器を持たせれません。
そもそも、この状態でバズーカ打ったら、死んじゃうでしょ。
でも、そこらへんの発想はハズブロ。夢があります。

バックファイアー武器モードをオプティマスに持たせて
バックファイアー武器モードをオプティマスに持たせて
バックファイアー武器モードをオプティマスに持たせて

司令官と。手は5mmジョイントに加工してます。

バックファイアー武器モードをセンチネルに持たせて

おっさんと。盾と剣、使わんと、悪いやっちゃ。

バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキーまとめ

バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキー

総合的に、トランスフォーマー好きなら、買って損はないと思います。

ロボットのデザインは微妙かもしれませんが、土の飛び散った塗装や、玩具としてのプレイバリューなど、ぜひとも触って欲しいです。

どうしても、最初は小さいかなと思ってしまうかもしれませんが、
他の玩具と絡めた時、ヒューマンアライアンスの真価を発揮します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました