レッカーズがやっとデラックスサイズでそろいました。
この人間味あふれるポッコリお腹のトランスフォーマー。
ターゲットマークがない日本限定?使用。
劇中でも触れられる部分なのでやっぱりマークは欲しかったですかね。
パッケージは日本用の為、所々、日本語で表記されてる所があります。
大人の事情ってやつですな。
ステータスはなぜスピードが9なのか。
まぁ早そうなエンジンつけてますもんね。
もうゴツゴツです。
もはや、ボディビルダーですね。
この武装はうれしいですね。
標準でヤンキーですからね。
ブースター?は3つ付いとります。
もはや、宇宙ですな。
武器は全部5㎜ジョイントになっています。
ですが、デラックスクラスなので、普通のメックテック武器を付けると、
重たい印象になってしまいます。
武器はラチェットと同じノコギリの色違いです。
メックテックじゃない普通の5㎜ジョイントの武器がもっと欲しくなります。
レッカーズのロードバスターとトップスピンです。
並べると、非武装のロードバスターが真面目に見えてしまいますね。
武装した状態で、そろえて発売しないところが、アメリカぽいですな。
他の2体にくらべ、レッドフットは少し小さいです。
トランスフォーム。
デラックスクラスですが、変形難易度は難しいと感じました。
ところどころ固かったり、子供向けとは思いにくいです。
ですが、技術的にもよくできた変形構造だなぁと思いました!
すごいです。設計された方は本当に天才だと思います。
このおじさん感がいいですね。
可動範囲などは普通でしょうか。
バイザー顔がいいですな。
塗装もかっこいいです。
集光ギミックですが、バイザーなのでよく光りますが、
角度的に真上から光を集める形ではないので、
微妙に角度を変えなくてはいけません。
このリーダーがシッカリしてくれたら。
レッカーズがおらんかったら負けてたわけで。
やっぱりレッカーズは持っておくべきです。
あなたが空を飛んでヒモに引っかかった時、きっと彼らが来てくれるはず。
とにかく、変形構造がすごいと思いました。
また塗装もよくぽっこりお腹でも、かっこいいです。
遊び応えありの、かっこいいオヤジです。
コメント