JavaScript、jQueryを使った内容を紹介します。
CSS メインビジュアルや画像をCSSでアニメーションを付ける8パターン
メインビジュアルや、記事のメイン画像、タイトルに使えそうな動き・アニメーションを、CSSでいくつか作成してみました。シュワッ、シュッ。みたいな。
CSS テーブルを並べ替えソートする便利なライブラリ「tablesorter」のカスタマイズ
テーブルの一覧をクリックで並び替えソートしてくれる「tablesorter」。簡単設置で、本当に便利な便利なライブラリの簡単なカスタマイズ方法。
JavaScript 「トップへ戻るボタン」にページのスクロール量を可視化カスタマイズ
もはやデフォルトの存在の「トップへ戻る」ボタン。凝ったデザインや素材を使うのは「面倒だなぁ」と思い、ずっと後回しにしておりました。そんな時、良い「トップへ戻る」ボタンを見つけました。
CSS ページ遷移時にアニメーションを入れる方法【ライブラリなし】
次のページに進む際、トップに戻る際、ページ遷移時にアニメーションがあると、サイトの印象はかなり強くなりますよね。
CSS ヘッダーを固定したサイトのページ内リンクのズレを考える
ヘッダーやメニューバーを上部に固定させるサイトデザインは世の中に溢れています。ページスクロールの解説記事もたくさん溢れています。ただ、position:fixedなどでヘッダを固定した際のズレの事、考えた事ありますか?
JavaScript WebStorageを使って、ブラウザにチェックボックスの有無を保存する
個人的にcookieより便利だと思うWebStorage。チェックボックスの有無の情報をブラウザに残す方法について、メモ・忘備録です。
JavaScript 入力項目をリアルタイムチェック【BootstrapValidator】
お問い合わせや登録ページ等の入力が必要な項目をリアルタイムでチェックを行い、ユーザービリティの向上ができるLIVEチェックバリデーター「BootstrapValidator」の実装方法を紹介。
CSS 【コピペOK】スクロールで遅れて表示、5分でできるパララックスの実装方法
私だけでしょうか?パララックスって聞くと、なんかポリリズムみたいですよね?あとパララックスという言葉を聞くと90年代の音楽シーンを思い出すんです。記憶たどったら、ガンダムWでお馴染みTWO-MIXでした。
