トランスフォーマーダーク・オブ・ザ・ムーン DA-04アイアンハイド

Ironhide
追悼と言いますか、なんといいますか。。。

やっぱかっこいいですな。コンチクショー

メックテックカードです。

かっこいいっすね。
こいつ乗ってナンパしたらホイホイ来るでしょう。
まぁ気に食わなかったら撃ち殺されそうですけど。

荷台の部分が表現されてないような形ですが、
僕は、十分だと思います。
メックテックも乗せれますし。
ただ、メックテックの穴むき出しなのは、ちょっと嫌ですね。
まぁ遊んでたら、ぜんぜん気にならないですけど。

しぶいオートボットエンブレム。
実際に僕の車にも貼りたいんですけど、
なかなか売っていない。。。


付属の武器です。
パーティクルカノンクラッシャーって名前らしいんですが、
もうなにがなんだかわかりませんな。
映画にも出てきませんでしたね。
ですけど、さすがメックテック。
触ってみると、楽しい!
ボイジャークラスなので、展開した状態で固定できます!


メックテック武器装備。
町では会いたくない車ですね。
右の写真は、わかりにくいですが、
マフラー部分にCジョイントを付けれるようになっているんですが、
それに、バックファイアの武器を装備させてます。

一番、会いたくない車です。
タダでもらえても、車検とかいろいろ大変やから!
でも、もらえるなら欲しい。


トランスフォーム。変形難易度もそれなりに簡単なんじゃないでしょうか。

確かにこれは、劇中よりも、
足が長い。でも、かっこいい。

集光ギミックはありません。
でも、この動物的な顔、かっこいいですね。
劇団四季で言うたらキャッツですね。


腕が胸の下から出てるので、ポーズなどはとりにくいですが、
このゴツさ、胸の割れ加減といい、かっこいいです。
なんかいっぱい武器持たせると、戦隊物のロボみたいになりました。

リーダークラスもいいですが、
僕は、他の玩具と絡める事を考えボイジャークラスの、
アイアンハイドを買いました。
今までの映画シリーズの物より、
少しボリューム落ち気味に見られがちですが、
やはりかっこいいものは、かっこよくて、
触って遊んでみると、すごく遊びやすくて、
いい玩具だと思います。
しいて言うなら、小さくなってもいいので、
武器が二つ欲しかったですね。
ですが、映画を見たなら欲しくなるはず!

やめてー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました