先日、娘が産まれて100日経ち、月日の流れのスピードに早いような遅いような不思議な感覚を感じました。
約3カ月で、娘も大きくなりました。
出生時 | 100日 | |
---|---|---|
体重 | 3302g | 6400g |
身長 | 49.2cm | 61cm |
だいたい3カ月で体重が倍になってるのが理想とのことですが、許容範囲ですかね。
成長のグラフ的なものも超標準のど真ん中を行ってます。
順調に成長してなによりです。
体重に関してはイオンとかアリオなどのショッピングモールの授乳室で計りに行ったりして定期的に計測してました。
ですが、我が家は母乳とミルク(ハイブリット!)の為、嫁が母乳の授乳量どれだけかその都度知りたいと悩み、悩んで悩んだ結果、
TANITAのベビースケールをメルカリで買いました。
これで、母乳を飲んだその都度計り、ミルクをどれだけ足せばいいかという悩みが解決。
レンタルでは月2,000円ほどらしく、このベビースケールは定価15,000円ぐらいが5,000円で買えたとのことで、一時の事なので買うかどうか凄く悩んでましたが、購入してからはミルクのあげすぎや足らない等がおそらくなくなったはず!
はき戻しが多い気がする
母乳の授乳量がわかるようになったとは言えども、たららと吐き戻しの回数は多く、ミルクを飲んだ後平均1~2回。
そんなもんだと言われればそんなもんかもしれませんが、そろそろ3カ月でそういう胃や気管がちょっと育って少なくなるんじゃない?と思ってたものの、これからに期待です。
いや、心配です。
お風呂の湯舟につかる
一か月でベビーバス卒業できると思うのですが、僕たち親が暑いからシャワーで済ませたいがため、ずっとベビーバスで沐浴を嫁がしてくれてました。
ですが、さすがにベビーバスも小さくなってきたので、気温が下がったタイミングで風呂を沸かし、一緒に湯舟へ。
初めて一緒に湯舟に入ったとき、これはこれはもう思いましたね、
家族や~
って。
髪の毛に毛玉ができる
なんか後頭部に髪の毛ひっかかるなと思ったら毛玉?団子?
なんかわかりにくい写真ですが、真ん中の白いところです。
やむを得ずチョッキンと切りました。まさかこのタイミングで散髪になるとは。
やっぱり後頭部は擦れるから、しょうがないですが、何個もできるので、髪の毛なくなならないか心配です笑
首が座り始めてきた?
両手を引っ張ってきて、首もついてきたら座ってきた目安らしく試してるんですが、ついてくるときもあれば、首がダランとしてることもあれば、首をダランとしてるというより無理やり反り返ろうとしてる事もあり、完璧に座ってるとは言いにくいですが、徐々に座ってきたなという感じです。
縦抱きをしてる時も首を支えなくてもよくなってきました。
寝返りもチャレンジするんですが、やっぱり頭がまだ大きいのか、途中まで。
悔しいのか、何回もチャレンジしてできなくて泣いちゃいます。。。
がんばれー!!
テレビがあまりいけない事に気づく
音量は小さめでテレビを見ていたのですが、2歳ごろまではあんまりよろしくないと。
言語が遅れる恐れがあるみたいで、あんまり関係ない気もしますが。。。
ですが、テレビを切って生活をし始めると、夜けっこうぐっすり寝るようになった気がします。
なるべくテレビは控えて、観てる時も字幕で観たりしてます。
でも娘本人はテレビが好きみたいで、テレビがついてたらすぐガン見します笑
ベビーモニターを本格的に使いはじめる
どうしても集中して観たいテレビ(ドラマ)があるときは、寝室で寝かしつけます。
で、ベビーモニターで確認しながらテレビなどを観てます。
以前に紹介したベビーモニター。

なかなか心配で使ってなかったのですが、最近はリズムがついたのかぐっすり寝る時間も増え、寝室で寝かしつけて、2時間ぐらい嫁と甘い物を食べながらテレビ観て、一緒に寝室で寝るというのも増えてきました。
めちゃくちゃ喋るし笑い始める
2か月の途中ぐらいから、訴えかけるかのように「あ~あ~う~う~」と、話しかけてくるというか、何かを訴えかけてくるようになってきました。
機嫌がいい時はまるで、「うるさいおばさん」のように、機嫌悪い時は「クレーマーのおばさん」のように。
どちらにせよ、かわいいです。
それから100日記念が過ぎたあたり、嫁がいないいないばぁ的なことをしてると、「ザ・赤ちゃんの笑い声(夜中に廃墟で聞こえたら怖い奴)」みたいな声で笑ったみたいで、動画を見ると、なんてことでしょう、笑ってるんですね。
身体の成長もうれしいですけど、感情とかの表現の部分の成長ってたまらん嬉しいです。
おそらく、うちの娘は笑い上戸(ゲラ)です。笑い上戸あやです。
エコロジー?な遊びをする
すごい金をかけない遊びを見つけてしまった。その名もKPB(顔出しパネルベイビー)。テレビの中に入ってる顔出しパネルをこのたこ焼きのパネルの裏に書いたけど、クオリティーがひどすぎた。。。#赤ちゃん pic.twitter.com/Aemt5jAbIN
— 東田ダダーン (@Higashidadan) 2018年9月15日
Twitterにも上げましたが、アホみたいな親の自己満足だけの遊びを見つけてしまいました。
100日記念まとめ
冒頭でも書きましたが、3カ月の成長を振り返り、あっという間にすぎたように思うも、出産の日を思い出すと、遠い過去のような感覚もします。(頭がおかしくなったのか)
今のところ健康で問題なく、災害で被害に遭われた方に申し訳ないですが、こちらは特に大きな被害もなく、娘が大きく成長し、それもこれも周りの支えがあったらこそ。ただただ感謝です。
前のブログでも書きましたが、女の子は本当に日々、可愛さを更新しやがります。

毎日、何らかしら可愛すぎて「はい優勝」って言うてます。
やっと夏が終わり、徐々に外出していける回数も増やせると思うので、秋のお出かけが楽しみです。
100日経ったので、「お食い初め」とか、僕からしたらわけわからんお金だけがかかる昔の人が金もうけの為にはじめたんじゃないの?っていうイベント等が目白押しですが、やるからにはしっかり楽しもうと思います。
あと、絵本やおもちゃも買いましたので、(これがけっこう泣いてる時に効果あり!)また後日紹介できればと思います。
追記:おもちゃ紹介記事書きました。

コメント